〒331-0825 埼玉県さいたま市北区櫛引町2-509-42
埼玉新都市交通(ニューシャトル)鉄道博物館駅より徒歩8分
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
ようこそ 助成金ご案内の広場へ!
労務管理すらまともにできないチッポケな会社に、
国の助成金をもらう なんてことが本当にできるのか?
はい。できます!
当楠瀬労務管理オフィスは、『従業員30人以下の中小企業様を対象に最適の助成金の選択から申請まで、ワン・ストップで支援する』助成金の獲得が得意な社会保険労務士事務所です。
<なぜ助成金に注力するのか>
① 中小企業の多くは、企業体質の強化などに資金を必要としており、助成金に対する期待も大きい。
② 従業員を雇用する法人・個人事業主の多くは、何らかの助成金を入手できる可能性が高い。
③ 助成金を知らないか又は知っていても手続きが煩雑なため、多くの事業主は利用していない。
④ 助成金を手掛ける社会保険労務士が少ない。
だからやるんです!
「具体的な話が聞きたい。」方へ!
さあ!あなたも“助成金獲得”にチャレンジ!
埼玉県内に事業所をお持ちで、
詳しい説明が聞きたいという方は、楠瀬労務管理オフィスまでご連絡ください。
お時間を約束の上、こちらから貴社に出向いて詳しいご説明(無料)をさせていただきます。
その上で、本格的にご興味を持たれたら、
目指す助成金獲得に向かってご一緒にチャレンジしましょう。
そしてファースト・キャッシュを手に入れましょう。
当オフィスが全面的にサポートします。
▼▼ “小さな企業の助成金申請”のご相談・お問合せは、 “楠瀬労務管理オフィス” へ▼▼ TEL : 048-783-7888 Go! |
助成金申請総合案内 (目次) | 楽々助成金戦略(目次) (姉妹ページ) |
Ⅰ 助成金申請総合案内 | Ⅰ 「楽々助成金戦略」の概要 |
Ⅱ 助成金申請のポイント | Ⅱ 楽々助成金戦略とは |
Ⅲ 助成金申請代行支援戦略 | Ⅲ 取組み易い助成金の選択 |
Ⅳ 社労士に依頼するメリット | Ⅳ 取組みやすい助成金 |
Ⅴ 助成金申請代行手数料等 | Ⅴ 社労士による全面サポート |
Ⅵ 助成金簡易診断 | Ⅵ 助成金、顧問社労士の役割 |
あなたは、こんな間違いをしていませんか?
「助成金申請なんて簡単だ!」
「こんな簡単なことを専門家に頼むなんて馬鹿げてる。自分でやった方がずっと手取りが多くなる!」
こうして多くの企業が助成金をもらい損ねているのです。
先ずは、申請のポイントをしっかりつかんでください。
1 助成金とは
① ここでいう助成金は、厚生労働省が所管する助成金です。
② 助成金は、融資ではありません。よって返済の必要がありません。
③ 助成金は、売上ではありません。いわば経費支払い後の利益に相当(雑収入であり、税金はかかる)します。
2 助成金申請のポイント
① 申請する助成金の選択
・ 容易に受給要件を整えられるか……費用対効果の観点から総合的に検討
・ 多額の費用や労力がかからないか……制度の整備、規則類の整備など
・ 自社で運用可能か……難しい施策を要するものは、選択しない
→ お勧め助成金はこちら
② 受給要件の整備
ア 個別的受給要件の整備
・ 制度等設計……賃金制度、評価制度、教育訓練計画等
・ 就業規則等の整備……受給要件を満足すべく、改正等
イ 共通的受給要件の整備
・ 人事・労務管理関係書類の整備……労働契約書、出勤簿、賃金台帳
・ 適切なスケジュール管理……期限を過ぎた申請は受理されない
③ 申請書類の作成
・ 各種計画等の作成
・ 申請書類の作成
④ 提出先行政機関等からの問い合わせへの説明
小企業においては、上記事項のほとんどを自社で実施することができません。
勢い、外部専門家(社労士)にアウトソーシングすることが不可欠となります(何度もハローワーク等の指導を受ければ、自社で完結できるものが稀にはあります)。
(注)出勤簿&賃金台帳などは自社で作成できる、
あるいは他の専門家(税理士)に委託しているから大丈夫と
主張する会社もありますが、
従業員が処理した労働時間の集計が誤っているため、
結果的に賃金計算も間違えているなどの例がほとんど。
→ 「助成金申請総合案内」目次はこちら
→ 「楽々助成金戦略」の解説はこちら
<ブレイクタイム(ひと休み)!>
格言に曰く
「枝先に行かねば熟柿は食えぬ」
あなたは、経営者としてリスクをとることができますか?
「努力はしたくない」
「お金は使いたくない」
「時間は使いたくない」
あなたは、こんな風に考えて迷っていませんか?
→ 続きはこちら
「具体的な話が聞きたい。」方へ!
さあ!あなたも“助成金申請”にチャレンジ!
埼玉県内に事業所をお持ちで、詳しい説明が聞きたいという方は、楠瀬労務管理オフィスまでご連絡ください。
お時間を約束の上、こちらから貴社に出向いて詳しいご説明(無料)をさせていただきます。
その上で、本格的にご興味を持たれたら、目指す助成金獲得に向かってご一緒にチャレンジしましょう。
そしてファースト・キャッシュをしっかり手に入れましょう。
当オフィスが全面的にサポートします。
▼▼ “小さな企業の助成金申請”のご相談・お問合せは、 “楠瀬労務管理オフィス” へ▼▼ TEL : 048-783-7888 Go! |
知りたくありませんか?
専門社労士の濃密な支援を獲得して、
楽々助成金をGETする方法
1 方 針
助成金の受給を確実にするため、
① 従業員数30人以下の中小企業をメイン顧客とする。
② 努めて獲得しやすい助成金を選択・推奨 してこれが受給に 全努力を傾注する。
③ 選択・推奨した助成金の受給要件を満足るための全面的にサポートする。
2 実施要領
(1)選択と傾注
① 支援先企業の人事・労務の現況及び事務処理能力等を勘案し、楽々獲得できる助成金を選択・推奨する。
② 最適の助成金の選択・推奨により、支援先企業が何をなすべきかを明確にし、選択した助成金の獲得に向けて必要な努力を傾注させる。
→ 「選択と傾注」の詳細はこちら
→ お勧め助成金はこちら
(2)全面サポート
① 人事・評価制度などの制度設計、就業規則の作成・変更等、難しい業務は全面的に代行する。
② 労働時間の集計・賃金計算など、基本的な業務についても代行又は全面指導して、助成金の獲得を確実にする。
※ 多くの場合、助成金の受給には、次のようなことが大切です。
ここに書いてあることができないために多くの会社が助成金をもらい損ねております。
a 賃金制度などの制度設計……必要のない助成金もある
b 就業規則の作成又は改正
c 労働時間・賃金に関する正確な計算と記録の保管
・ 正しい賃金計算がなされていなければ、多くの助成金は受給できません。
・ 正しい賃金計算の前提として正しい労働時間の算定が必要です。
・ 助成金申請の代行に当たって最も手間暇がかかるところです。
→ 「全面サポート」の詳細はこちら
(3)格安のサービス料金
① 顧問契約を締結する場合……受給金額の10%〜
・ 特に複雑なものを除き、受給金額の10%
・ 複雑なものはご相談の上、決定
② 顧問契約の締結がない場合……受給金額の20%〜
・ 特に複雑なものを除き、受給金額の20%
・ 複雑なものはご相談の上、決定
※ 就業規則作成などに要する費用は、別料金となります。
格安の就業規則も準備しています。ご相談ください。
<ブレイクタイム(ひと休み)!>
格言に曰く
「枝先に行かねば熟柿は食えぬ」
あなたは、経営者としてリスクをとることができますか?
「努力はしたくない」
「お金は使いたくない」
「時間は使いたくない」
あなたは、こんな風に考えて迷っていませんか?
(4)プロモーション・ミックス
① ネット販売及びFAX・セミナーなどによるダイレクト・マーケティングを推進する。
② 当オフィスの支援があれば、“容易に助成金を受給できる”ことを体験した企業からの口コミによる紹介を促進する。
→ 「助成金申請総合案内」目次はこちら
→ 「楽々助成金戦略」の解説はこちら
「具体的な話が聞きたい。」方へ!
さあ!あなたも“助成金獲得”にチャレンジ!
埼玉県内に事業所をお持ちで、詳しい説明が聞きたいという方は、楠瀬労務管理オフィスまでご連絡ください。
お時間を約束の上、こちらから貴社に出向いて詳しいご説明(無料)をさせていただきます。
その上で、本格的にご興味を持たれたら、目指す助成金獲得に向かってご一緒にチャレンジしましょう。
そしてファースト・キャッシュを手に入れましょう。
当オフィスが全面的にサポートします。
▼▼ “小さな企業の助成金申請”のご相談・お問合せは、 “楠瀬労務管理オフィス” へ▼▼ TEL : 048-783-7888 Go! |
あなたは、社労士に助成金申請代行を依頼するメリットを正しく理解していますか?
「何を期待することができるのか?」「依頼することは損か得か」を正しく把握してください。
社労士との密な連携は、もらい損ねを防ぐための重要な要件です。
面倒な書類作成から提出まですべてを任せられる
労務管理のプロである社会保険労務士は、
① 小さな会社にも取り組みやすい有利な助成金を選択・推奨できます。
厚労省助成金は、数多くあります。
しかも、制度や受給要件は頻繁に変わります。
→ お勧め助成金はこちら
② 受給要件に適合する、完全な書類の作成を支援又は代行することができます。
・ 受給要件に適合するよう就業規則の作成・変更、計画の作成、申請書類の作成などが不可欠です。
不十分なら修正・再提出、却下など……。
・ そもそも基礎知識がないと、官公署に何度も足を運ばなければならないし、担当者の言っていることが正しく理解できないこともあります。
・ 専門家に依頼すれば、窓口での折衝はその多くを代行してもらえます。
忙しい経営者が、もらえないかもしれない助成金のために多くの時間を割くことは大変なことです。
法令順守の視点から業務を確実にチェックしてもらえる
助成金の受給には、コンプライアンス、即ち労働法規や助成金の受給要件を満たす合法的な労務管理が不可欠です。
① 労働法規、各助成金の受給要件を満たす就業規則の整備が必要です。
・ 助成金の受給は、多くの場合、就業規則が正しく整備されていなければなりません。
・ また、狙った助成金の受給が可能になるよう、就業規則の改正が必要な場合もあります。
これらは社会保険労務士の最も得意とするところです。
② 法に準拠した労働時間管理、賃金管理などが不可欠です。
・ 労働時間特に時間外労働の管理や賃金管理(残業代の支払い)などが、適法にできていなければ助成金は受給できないことも少なくありません。
社会保険労務士は、これらを漏れなく指導します。
・ 多くの場合、労働者名簿、出勤簿、賃金台帳などの法定帳簿の提示を求められます。
帳簿は、誤りや記入漏れ、そして相互の矛盾がないよう、正しく整備しなければなりません。
社会保険労務士は、これを漏れなくチェック・指導します。
→ 「助成金申請総合案内」目次はこちら
→ 「楽々助成金戦略」の解説はこちら
「具体的な話が聞きたい。」という方へ!
さあ!あなたも“助成金獲得”にチャレンジ!
埼玉県内に事業所をお持ちで、詳しい説明が聞きたいという方は、楠瀬労務管理オフィスまでご連絡ください。
お時間を約束の上、こちらから貴社に出向いて詳しいご説明(無料)をさせていただきます。
その上で、本格的にご興味を持たれたら、目指す助成金獲得に向かってご一緒にチャレンジしましょう。
そしてファースト・キャッシュを手に入れましょう。
当オフィスが全面的にサポートします。
▼▼ “小さな企業の助成金申請”のご相談・お問合せは、 “楠瀬労務管理オフィス” へ▼▼ TEL : 048-783-7888 Go! |
着手金0円! いわゆる“着手金”は頂きません。
助成金を受給できた場合にのみ、
申請代行手数料が発生します!
ご安心ください。助成金が受給できないときは、申請代行手数料も発生いたしません。
代行手数料等
項 目 | 料 金 | 業 務 内 容 |
助成金 簡易診断 | 無 料 | 可能性のある助成金に当たりをつけるものです。 簡単な診断シートをFAXでお送りいただいて診断し、結果をメールまたはFAXでお返しします。 |
助成金 相談 | 無 料 | 先ず簡易診断を実施し、受給できそうな助成金に当たりを付けた後、貴社を訪問して詳細な診断並びにお手続きについてご説明するものです。 |
助成金申請代行手数料 | 着手金0円 受給額の20% (顧問契約有りの場合受給額の10%) | 助成金の申請書類の作成から受給までサポートさせていただきます。(就業規則の作成・変更等については、別途ご相談) |
→ 「楽々助成金戦略」の解説はこちら
→ お勧め助成金はこちら
「具体的な話が聞きたい。」という方へ!
さあ!あなたも“助成金獲得”にチャレンジ!
埼玉県内に事業所をお持ちで、詳しい説明が聞きたいという方は、楠瀬労務管理オフィスまでご連絡ください。
お時間を約束の上、こちらから貴社に出向いて詳しいご説明(無料)をさせていただきます。
その上で、本格的にご興味を持たれたら、目指す助成金獲得に向かってご一緒にチャレンジしましょう。
そしてファースト・キャッシュを手に入れましょう。
当オフィスが全面的にサポートします。
▼▼ “小さな企業の助成金申請”のご相談・お問合せは、 “楠瀬労務管理オフィス” へ▼▼ TEL : 048-783-7888 Go! |
あなたの会社は、どのような助成金が受給できそうですか?
もらえそうな助成金に当たりをつけてみましょう!
※ このサービスは、埼玉県内企業さま限定のサービスです。
厚労省所管の助成金の種類は、極めて多く全ての助成金をターゲットにしていては、虻蜂(アブハチ)取らずになりかねません。
そこで、「受給できそうな助成金」に当たりをつけて、効率的に受給しましょう。
そんな思いで、この「助成金簡易診断」にチャレンジしてください。
ご自分の会社に適した助成金を選び出し、同じ種類の助成金を繰り返し受給することによって、多額の助成金を受給している例もまれではありません。
もう一度申し上げます。
この「助成金簡易診断」は、各企業が「受給できそうな助成金に当たり」をつけるものです。
それでは「助成金簡易診断の実施要領」をご案内しましょう。
助成金簡易診断実施要領 | ||||
① 最初に右の語句をクリックして「楽々助成金診断シート」を印刷してください。 ② 「楽々助成金診断シート」の全チェック項目にお答えのうえ、貴社名等、所要の事項をご記入ください。 ③ 「楽々助成金診断シート」を楠瀬労務管理オフィス宛FAXしてください。 ④ 原則として2〜3営業日後までに診断結果を電話、メール又はFAXでご報告します。 諸般の事情で、ご報告が遅れた場合はひらにお許しください。 |
→ 「助成金申請総合案内」目次はこちら
→ 「楽々助成金戦略」の解説はこちら
→ お勧め助成金はこちら
「診断シートを送付の上、具体的な話が聞きたい。」という方へ!
さあ!あなたも“助成金獲得”にチャレンジ!
埼玉県内に事業所をお持ちで、詳しい説明が聞きたいという方は、楠瀬労務管理オフィスまでご連絡ください。
お時間を約束の上、こちらから貴社に出向いて詳しいご説明(無料)をさせていただきます。
その上で、本格的にご興味を持たれたら、目指す助成金獲得に向かってご一緒にチャレンジしましょう。
そしてファースト・キャッシュを手に入れましょう。
当オフィスが全面的にサポートします。
▼▼ “小さな企業の助成金申請”のご相談・お問合せは、 “楠瀬労務管理オフィス” へ▼▼ TEL : 048-783-7888 Go! → メールでのご相談・お問合せはこちらへ |
お電話でのお問い合わせ.ご相談はこちら
048-783-7888
info@rohmkanri.jp
担当:楠瀬(くすのせ)
受付時間:9:00~1700
定休日:土日祝日
主として従業員30人以下の中小企業を支援する埼玉の社会保険労務士
“労務管理がやりたくて起業したのではない!”そんな社長のための 社会保険労務士 楠瀬労務管理オフィス(埼玉県さいたま市)
労働時間や賃金の管理、問題社員への対応、労働・社会保険の手続き・管理、行政への対応など、小さな会社を懇切丁寧に支援します。
助成金の申請もお任せください。
対応エリア さいたま市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、川越市などを中心に埼玉県内各地
人事・労務全般
労働時間・休暇等
賃金管理
労使トラブル
助成金申請
労働・社会保険
その他の記事
無料相談・お問合せ等
〒331-0825
埼玉県さいたま市北区
櫛引町2-509-42
埼玉新都市交通(ニューシャトル)鉄道博物館駅より徒歩8分
9:00~17:00
土日祝祭日
大宮、さいたま市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、川越市を中心に埼玉県全域